memo of VirtualBox of ver 4.1.8

P.S. 2018/10/13
 v4.2.16 でも特に手順は変更なし。
 GUI起動失敗時のVBoxAddition辺りについて加筆

 VirtualBoxに関して長く付き合えそう*1なのでメモ。
で、本家マニュアル

USB2.0deviceを使えるように

install 'VirtualBox 4.1.8 Oracle VM VirtualBox Extension Pack'

Downloads – Oracle VM VirtualBox

ゲストOSの仮想ディスク容量サイズを変更する場合

VirtualBox: 仮想ディスクのサイズを拡張する (VDI)
Chapter 8. VBoxManage

P.S. 2016Apr16 : Virtual Box 5.0.16

容量サイズ変更後のLinuxパーティション拡張


 仮想ディスク容量を(例えば16GBから32GBに)増やしても、Linux上でパーティションサイズを変更してやらないとサイズは反映されません。

gpartedでパーティションサイズを拡張


 パーティションサイズの変更にgparted等をつかって、サイズを増やしてやります。



- 「GParted」の使い方 - PCと解

/etc/fstabでswap等のUUIDを変更


 fstabのswap等のUUIDが正しいか、blkid等で確認しておきましょう。


パーティションを変更すると、割り当てられたUUID等が変更されて、起動時にドライブ等のマウントに失敗等します。
そのため起動のエラーチェックに引っかかりbootに数分掛かるようになってしまいます。




- How do I add swap after system installation? - Ask Ubuntu

共有フォルダの作成

 host側のDropboxフォルダを共有する。

Chapter 4. Guest Additions

  • host(Windows7)
    1. 設定->...->共有フォルダ設定
  • geust(Debian((squeeze)))
    • install [Guest Addition]
      1. Host 'C:\Program Files\Oracle\VirtualBox\VBoxGuestAdditions.iso' mount Geust CD/DVD device
      2. Install Geust Addions
$ su -
#cd /media/cdrom/
#sh VBoxLinuxAdditions.run install
      1. 自動でマウントする場合

VirtualBox の使い方と設定。[ubuntuとWindowsに共有フォルダを設定] | Macとかの雑記帳

      1. 手動でマウントポイントを設定する場合
$ cd
$ mkdir Dropbox
$ su -
# mount -t vboxsf Dropbox /home/murase_syuka/Dropbox
      1. 手動でマウントポイントをブート時に設定する場合

# emacs /etc/fstab
Dropbox /home/murase_syuka/Dropbox   vboxsf   defaults  0   0

 なんか、fstabでマウントしてるとrootでマウントされちゃいますw;
ググると「/etc/rc.local」に記載すると良いらしい><

$ id
uid=1000(murase) gid=1000(murase) 所属グループ=1000(murase),24(cdrom),25(floppy),29(audio),30(dip),44(video),46(plugdev),108(netdev),109(bluetooth),115(scanner),1001(vboxsf)

$ su -
# emacs /etc/rc.local

 で、'exit 0'の前の行に以下を追加。

mount -t vboxsf  -o uid=1000,gid=1000,dmode=0755,fmode=0755 Dropbox /home/murase_syuka/Dropbox

 ほい、再起動でマウント確認。問題なし><

upgrade後のGUI起動失敗時について

P.S. 2018/10/13
 VBoxAdditionはGUIドライバ等も含みます。


のでkernelの更新*3などでDKMSがコケるとGUIが立ち上がらなくなることが私は(debianのsidを使っていると)良くあります。



 もしupgrade後にXの起動に失敗しているようなら、あせらずCtrl-Alt-F2でコンソールに入って、正常にVBoxAddiotnを再インストールすれば治ります。


これは単純にGUI系のドライバの再ビルドに必要な、linux-headerがインストールされていなくて失敗しているだけなので、インストールしてやれば解決します。

# apt-get install linux-headers-$(uname -r)

インストールが終われば、手動でVBoxAddionを再インストールしてやれば大丈夫です。

# mount /dev/cdrom /media
# cd /media
# sh VBoxLinuxAdditions.run install

はい、再起動すればGUIが立ち上がったでしょうか?

*1:Oracleが変なことしなければw;

*2:squeeze

*3:apt upgrade