2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

初めて、触[:sinatra]ってみた感想

うわ、簡単^^; http://jugyo.org/blog/3388 Standards: LiveCoding#6 was Successfully Hosted by Me sinatra本家サイト この辺り参考。 GAEとWeb,DB周りに慣れるにはちょうど良いですね。って感じで触ってて*1、xyzzy-ruby-modeを作らないとなと再確認*2…

xyzzyでmode作成に挑戦。printfデバッグについて

既存lispの解析方法について、あれこれと検討しました。 しかしxyzzy*1のモード等作ってる人どんな手順でコード動作の確認とか解析してるんだろうか?まず基本として.xyzzyにトレースを有効化*2 ;;; トレース機能を有効にする (toggle-trace-on-error) 次に…

Arduino関連の纏め買い

鉄は熱いうちに打て、と言いますしRuby勉強会中*1に少しだけ内職に励んでみました^^; で、Arduinoの感想ですけどIDEが貧弱で重い感じ*2でしたけど、すぐさまハードウェアで動作が確認できるのはやっぱり楽しいですね。 基本的にはPCへの、入力及び出力デ…

GoogleAppEngine始めてみた

GAE

まあ、livecodingでやっているの見て面白そうなので遊んでみようと思う。 ちょうで京都 Google Technology User Groupで、勉強会+hackathonやるっぽいので、参加しておこう^^ で、http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python/gettingstarted/の…

なんか忙しくなってきた

分ってはいたが家に帰って寝るだけになりそうな予感がw;

livecoding#6から帰還

帰ってブログ書くまでがlivecodingとの事なので書いておく。 ujihisa/livecoding6 @ GitHubと言っても覗いてきた程度なので、特に書くことも無いがやっぱり皆さん開発環境のカスタマイズが凄まじい。 私は環境として、xyzzyのruby-mode for xyzzy(雪見酒さん…

朝の眠りの前にはすべてが霞む

引きこもらないように、オープンソースカンファレンス2009 Kansai - おいでやす->ujihisa/livecoding6 @ GitHubと予定を入れてみた。が、なんで折角の休みの朝なのに何時も道理に目が覚めるんだろうw;もう少し寝たいんだけどwww;

ちょっとifネストからのcaseネストの変換を考える

ちょっと、ifのネストされた条件分岐を食わして、caseのネストされた条件分岐のプログラムを生成することを考える。