2022年振り返りと2023年新年抱負

記録大事なのでブログに書いておく。 2022年振り返り 心 落ち着いてきたので、来年からちょっと頑張るw; 技 スプラ2で瞬間最大でxp2400いけた>w< 体 max87kgから79kgまで減ったw- 伊吹山、剣山、の日本二名山を登頂した 2023年抱負 心 頑張ったり、…

「ドキュメンテーションの集い@大阪 第2回」でUE4スタイルガイド翻訳について発表してきた

今回の集いのお題が「翻訳」で、手持ちにスタイルガイド翻訳の題材があったので 15分程度のLTで軽く話してきた。 doc-meeting-jp.connpass.com 以下、集いまとめ。 最初 翻訳の品質について 業務としての翻訳ワークフローなど 非ネイティブの書いた曖昧な…

Modern C++チャレンジ 、一章、読書メモ

Modern C++チャレンジ読書会で、C++17の問題集やっているのでRustでも解いてみた。 以下Rust実装。 impl with Rust · GitHub

ダイアリーからブログへ以降

はてなダイアリー無くなってしまうんで2月5日辺りに取り急ぎ、こちらのはてなブログに移行しました。 ぱっと見問題なさそう。さてさてどうしようかなw-

モニターヘッドホン

すぐさま買うとかではないが、 YAMAHA スタジオモニターヘッドホン HPH-MT8が良いモノらしい*1サウンドハウスで凄い評価です。実際音も良いのですが着け心地も良いですよ~https://t.co/QqaWLBz7od— 大久保悟 (@satoru_okubo) 2018年3月22日で、残念ながらス…

「バイキング流UEの使い方 僕のヒーローアカデミア One's Justice 制作事例」適当メモ

UE4

適当メモなので正確性*1は保証しません^^; あと発表ペースが速かったので、後半メモが力尽きました # 10:00- 星と翼のパラドクス 登壇者紹介 橘川 優樹 P 奥井 健 IyasiP 来月11/21稼働 2レバー2ペダル、専用巨体 8人チーム16人対戦 開発 :30カ月 …

開発ボードメモ

ARM

利用用途の検討チラシ裏w− CoretexA系 ARMv7/v8 PINE A64 CA53x4 Mem2GB OS : ubuntu todo : WebApp (golang / OCaml / Rust) NanoPi 2 Neo CA53x4 Mem0.5GB OS : Armbian todo : ArmbianBuild*1 / lxc RasberryPi 2 CA7x4 Mem1GB OS : rasbian todo : GPGP…

ユーザランドからのUARTの高速化について

メモ書きです。 ユーザランドから/proc/ttySxなどのシリアル(UART等)通信においてread/writeを早める方法について デバイスは200Hz程度での動作保証なのに、linuxのユーザランドから/dev/ttyS0で高頻度でreadするベンチを作ってみたら、 毎秒50Hz程度しか…

ltpにcveテストが追加されてた

rasberry pi2/rasbian(nano pi neo 2/armbianは完走しなかったw−。)の負荷テスト代わりに、 linux test projectのtag20170929を流してたらなんかcveテストっぽいログ発見w− $ dmesg ... [35069.867684] input: virtual-device-ltp as /devices/virtual/inp…

Pine A64+のxrdpサーバへwin10から接続してみた

arm64のubuntuのSBC*1にリモートデスクトップするお話ですーwー この記事を、Debian/Ubuntu Advent Calendar 2017の18日目の記事にします^^; P.S. 別にarm系のSBCでなくても、同件不具合?で家のx86/ubuntu16.04だとxrdp_v0.6は接続失敗しました P.P.S. …

日本語入力をfcitx-mozcへ変更

なんも考えずにdebian buster/sid のxfce4デスクトップを使っていました。 windowsみたいに普通に日本語入力が使えてたので「日本語入力システムなんて、何ですか?それ??」って状態で気にしなかったのですがが、 久しぶりにEmacsで日本語入力しようとする…

ARMv8での「Rustの3種のべき乗演算の速度差について」

P.S. 12/14この記事は、多分Rustその2 Advent Calendar 2017の11日目*1の記事ですw− 以下記事の引用追記です。 Rustの3種のべき乗演算の速度差について - Qiita 参照記事にARMv8のベンチが抜けていて、ちょうど手元にRustが入ったARMv8*2が有ったので補足で…

UE4 Style Guideを翻訳してみた

UE4

この記事は、Unreal Engine 4 (UE4) その2 Advent Calendar 2017の7日目の記事です。 P.S. 20180101 21:51 素のGoogle翻訳コミットの再コミットの完了です。ので2017年マイルストーン達成です:ー) 2018年はぼちぼちゆっくり翻訳していくので、急がれる方は…

UnixBenchまとめメモ

ARM

相対知りたいので、手持ちのARMv7/v8やx86*1なんかつらつら纏めるw− ARMv7 Rasberry Pi 2 *2 (Broadcom BCM2836 CA7x4 0.9GHz) raspberrypi 4.9.70-v7+ 1 CPUs : 171.6 4 CPUs : 434.8 ARMv8 PINE A64 (Allwiner A64 CA53x4 1.3GHz) Ubuntu 16.04.3 LTS (GN…

NanoPiNEO2のsys,proc,,,etcログ

HeadlessボードでGUIも乗ってない*1ので、ミニマム*2でよろし。 サポートHWが少ないのもあって、Armbianも結構最新のkernel*3が動いてますw<b pi@nanopineo2:~$ uname -a Linux nanopineo2 4.13.13-sunxi64 #214 SMP Thu Nov 16 01:52:21 CET 2017 aarch6…

PINE A64+設定メモ

適当メモ書き*1 Pine A64 Software Release - PINE64 Xenial Mate [20161215] built by PINE64 このボードのBPSのlinuxkernelは3.10.yのLTSなのですが、先月の10月でLTSがEoLしちゃいました。 ので、新しいカーネルサポート来なければ、FreeBSD/Win10IoTボー…

PINE A64+のsys,proc,,,etcログ

良い子は、PINE A64のeol直前の3.10カーネルではなく、PINE A64-LTSの4.4カーネル版*1を買えばよいと思います。 debian@pine64:~$ uname -a Linux pine64 3.10.102-2-pine64-longsleep #66 SMP PREEMPT Sat Jul 16 10:53:13 CEST 2016 aarch64 GNU/Linux rel…

「ドラゴンクエストXIへの道 〜グラフィックスの作り方〜」適当メモ

UE4

適当メモなので正確性*1は保証しません^^;別の詳しい方のまとめもあるので、そちらも参考に。 「ドラゴンクエストXIへの道~グラフィックスの作り方~」講演メモ - ゲームエフェクトデザイナーのブログ (新) ようてん on Twitter: "#ue4fest 初心者向けで…

ZCU102でLチカ

基本は、こちらのVivado hls勉強会1(基礎編)の手順をそのまま写経すればLチカ出来ました^^ ですが、上記勉強会資料はZybo Zynq-7000用に書かれているので、160ページ辺りの制約ファイルだけ別途ZCU102用に修正が必要でしたので、差分をメモっと来ます。S…

別のzpool volumeへの一括バックアップ

opensolarisで運用してた時は、容量の大きなHDDへのreplaceで、ファイル移行をおこなっていましたけど。 opensolarisのzpool/zfsのversionから、FreeNASへは結構versionUpしてる*1ので、 素直にFreeNASで作成したzpool volumeにコピーすることにした。 linux…

CAM status: Uncorrectable parity/CRC error

RaidZストレージにSambaの共有フォルダ作って早速転送速度図ろうとしたら、なんが10MB/s切ってるし*1 モニタに*2に以下エラーが表示され続け明らかになんか異常状態である。 Apr 8 07:36:31 freenas (ada2:ahcich4:0:0:0): CAM status: Uncorrectable parity…

partedでHDD情報の調査ログ

x4のRAIDZストレージが作れない*1とうんうん唸っていたときにHDD情報を調べたメモ P.S. 作れなかった原因は自身の凡ミスなので、普通にRAIDZストレージは作れたw=。 FreeBSD((WebUI shell on FreeNAS) FreeNAS9系では、HDDサイズがちがうとRAIDZできない情…

カタラン数を計算してみる、その2

前回はfactorialとcombinationでカタラン数を導出しようと、fact 20くらいであっけなくオーバーフローしたけど、チーター本のP.216ではカタラン数をDPで計算してる。けど、問題の解説見ててがあったほうが分かり易いなと何となく思った*1。 を定義した場合 …

カタラン数を計算してみる

F#で書いてみたカタラン数は何処かバグっているようで、試しにRubyで書いたらまあ普通に期待値帰ってきたw−世界に整数数値型*1のみならF#でも動くはず*2なのだが? カタラン数とは 気に入ったのは、凸角形の三角形分割の組み合わせ数と一致するとの事。 カ…

visual studio 2015でのエディタ分割、メモ

忘れては調べてるのでメモ 水平分割 ウィンドウ -> 分割 垂直分割 ウィンドウ -> 新規ウィンドウ 「タブ部分を右クリック」 -> 垂直タブ グループの新規作成 ファイル画面移動 Ctrl-Tabで、タブファイルを循環移動 参考 Visual Studioで2つのコードファイル…

rubyでdfsでメモ化再帰

いや、早くなるのは分かってたけどめちゃくちゃ早かった*1のでw− P.S. チーター本の7章「動的計画法、メモ化」のサンプルのrubyでのベンチ結果です。 dfs $ ruby -v ruby 2.1.5p273 (2014-11-13) [arm-linux-gnueabihf] $ time ruby hello_dfs.rb 11975985…

sshからOP-TEEのQEMU環境実行方法

デフォルトだと、GUIのxtermが立ち上がる設定なので、sshのCUIでは失敗します。 ので、すこしMakefileいじってやっることによってCUIから起動させました。 Makefileの修正 xtermが勝手に立ち上がるのを無効にします。 diff --git a/qemu_v8.mk b/qemu_v8.mk …

簡単なlinuxカーネル開発環境の構築メモ

$ cat /etc/debian_version 8.7 $ uname -a Linux debian 3.16.0-4-amd64 #1 SMP Debian 3.16.39-1 (2016-12-30) x86_64 GNU/Linux opteeのrepo syncビルド環境を流用 opteeのビルド手順の通りに環境作って、optee/linuxを置き換えればOK。 pros qemuのみで…

組み込みのちっちゃい系OSメモ

お仕事がそっち系で、まあ勉強しないと行けないのでw− 手始めにxv6コード読みと弄りしたいと思うが、序にいろいろ調べたのをペタペタしておく。 xv6(x86用のUNIX v6) https://ja.wikipedia.org/wiki/Xv6 ソースコード : GitHub - mit-pdos/xv6-public: xv6 …

blenderでドミノ倒しメモ

よく分かる解説っ pic.twitter.com/XtABXLDg8E— こらっぴ (@colappy) 2016年12月26日 ツイートのリンク先で、ゲーム?でシュミレーションされている方いたので、 blender試してみたがシミュレーション結果は、花マルにはならなかった><ドミノ倒ししてみた…