2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
京都で予定されていたRuby関西勉強会が、インフルエンザでキャンセルになったので、なんか暇。 まあ、天気もいいし、掃除、洗濯やっておきますか^^
ここん所はprocessingをいじっているわけですが、「Built with Processing デザイン/アートのためのプログラミング入門」の、chapter4で著者の前川さんが作成されたサンプルコードが出ていてそれが面白そうなので*1早速ruby-processingで写経してみる。 で…
rp5 create mode_test.rb 800 600
参考 Sketch Watching and Live Coding · jashkenas/ruby-processing Wiki · GitHub ruby-processingの操作は、基本「rp5」コマンドを使用します。 前回にrp5 create, rp5 runコマンドを説明しましたが今回は、その続きです。 まず簡単に前回の復習ですが今…
今回は、processingのP3D*1オプションを指定して3D描画を実行してみましょう。 rp5 create 3d_sketch.rb 800 600 *1:残念ながらソフトウェア3D描画のオプションですw;
一寸用事で梅田に行くんだか、朝のニュースでインフルエンザ*1のことやっていたよw;えぇ〜、マスク、マスクっと。用事終ったらすぐ梅田から退却しないとな。 *1:なんか、豚インフルじゃなくて新型インフルにニュースの表記が変わっていた。検索しづらいか…
コード書きなぐり中w; rect rect(top_left_x, top_left_y,width, height)本関数をしようすることにより、長方形を描画できます。 triangle triangle(point1_x,point1_y, point2_x,point2_y, point3_x,point3_y)本関数をしようすることにより、三角形を描画…
今回は、processingの描画周りの命令について、試してみましょう。 rp5 create draw_01.rb 800 600 「rp5 create」コマンドで、以下の雛形を作成します。 今回は、draw関数内にのみ記述することにします*1。 # My Draw 01 class MyDraw01 < Processing::App …
今日も読書日なので、「ファインマンさんベストエッセイ」を読みました。ってScala本じゃないのかよw; ...まあ、それはおいておいて、内容はファインマンさんのエッセイ集で、難しい内容も出てきますけど別段物理とかしらなくても楽しい読み物です。 個人…
まあ、明らかにGWに読み終わりません。
12章のTrait辺りが難しいので、再読のとき注意のこと
13:45-16:30。頭が沸騰しますw;、おやつ休み。
11:45-12:35。一先ずご飯。
「Programming in Scala: A Comprehensive Step-by-step Guide」ですが、1日5章読み進めてGW中に読破したかったんですが、5/1-5/4での進んだのが7章までorz 全部で33章あるのにw;
戦いから帰還してちょっと休んだら、もうハガレン*1やってるような時間でしたorz*2 *1:前回まで演出がギャグっぽくて酷かったけど、ちょっと面白くなってきましたね *2:そういう時間にはきちんと目が覚めるというw
\(^o^)/我々は勝利した\(^o^)/って、インストールできたのはマザーボードのMarvellのほうなんですけどね。*1で、現状ですけど、http://www.marvell.com/drivers/search.doらか落とした純正ドライバのインストールが成功しました。 VIA Technologies,…
よし、再チャレンジの前に、敵を知らねば>A<
参考 Getting Started · jashkenas/ruby-processing Wiki · GitHub ruby-processingの操作は、基本「rp5」コマンドを使用します。 ruby-processingアプリを作成しながら、rp5コマンドについて説明します。 ruby-processingアプリの雛形を作成 はい、まず最初…
って、結構前に、同じような事を書こうとしてたけど、書いてなかったので*w* で、いつの間にかgemでインストール出来るようです。Getting Started · jashkenas/ruby-processing Wiki · GitHubので、 gem install ruby-processing で、一瞬で終わり。問題なく…
rp5 create my_sketch.rb 800 600 title titleとは、実行時に表示されるフレームに表示される文字列*1のことです。*2。 通常、「rp5 create」コマンド引数に指定したrubyコード名が使用されます。ので、titleを変更しようとするなら rubyファイル名 コメント…