物理

「ファインマンさんベストエッセイ」読み終わりました

今日も読書日なので、「ファインマンさんベストエッセイ」を読みました。ってScala本じゃないのかよw; ...まあ、それはおいておいて、内容はファインマンさんのエッセイ集で、難しい内容も出てきますけど別段物理とかしらなくても楽しい読み物です。 個人…

ファインマン物理補講、その2修正1

ファインマン物理補講、その1修正3 - 会者定離で以降まで長々と指数対数についてやって着ましたけど、いざ証明です。ってなにの証明か皆さん覚えてますかw; これですよ、これ。思い出しましたね(≧ω≦)b

ファインマン物理補講、その1修正3

さてさて、ファインマン物理補講、その1修正2 - 会者定離で以降を書いてからイロイロと有ったので時間が開いてしまいしたけど、そろそろまとめなくては。で、対数で残っていそうなのはwikipediaで調べてみると 真数の逆数 底の変換 底の逆数 これくらいで…

ファインマン物理補講、その1修正2

で、続きw; と、指数部分が対数って事なんだが。ん〜ん〜ん〜。 ん〜指数部分のは、なんだから であることは自明ですね。 まあさて置き、これで以下の公理が得られました。 ふぅ〜ε=( ̄。 ̄;) 他の対数の公式の残ってるのはっと。

ファインマン物理補講、その1修正1

ファインマン物理補講、その1 - 会者定離で以降において、の関数の微分を、とか、書いていていましたが、「変数xの関数の微分にdtを用いているのは変だよ」のとご指摘を受けました。はい、私の記述ミスですm(_ _)m正しくは、っていうか引用元の表記は下記の…

ファインマン物理補講、その3

問題箇所に、気づきました。( ̄ー ̄)ニヤリ の展開おかしいですね。uは関数ですから ですね。ってこの形式の微分は証明してなかったなw; ・・・まあ、上記証明は置いといて*1続き続き。 はい、ファインマンさんの微分公式導出完了。 ファインマン流物理がわか…

ファインマン物理補講、その2

前回証明した4つの公理 を用いて、ファインマン流 物理がわかるコツで紹介されていた下記の公式を証明してみる。

ファインマン物理補講、その1

なんか最近はプログラミングへの情熱が湧いてこないです。、 まあ、考え込んでも仕方ないので、ちょっとプログラミングから離れてを変えて 折角なんで基礎固めと「数学、物理」を勉強です。 で、物理のバイブルといえばファインマン物理学ですが、あれ全五巻…