「ドキュメンテーションの集い@大阪 第2回」でUE4スタイルガイド翻訳について発表してきた

 今回の集いのお題が「翻訳」で、手持ちにスタイルガイド翻訳の題材があったので 15分程度のLTで軽く話してきた。

doc-meeting-jp.connpass.com

以下、集いまとめ。

最初

  • 翻訳の品質について
  • 業務としての翻訳ワークフローなど
    • 非ネイティブの書いた曖昧な英語を、想像で日本語に(お客さんの了承とって
    • 翻訳以外も色々(通訳、デザイン中の英語の翻訳(ツールつかって
  • 機械(google)翻訳肯定派の勢力もあるとの事
    • 機械翻訳は、ありえないミスすることもあるので間違い探しだよね的な
      • 意味的に逆になったり

休憩

  • 2017年に使った時よりgoogle翻訳良くはなってる
    • 昔blueprintを青写真って訳してたけど、今はカタカナのブループリントに
    • でも変な誤訳は普通に残ってる(否定する箇所が前後逆で、真逆の意味になってるなど

  • vscode良いよね
    • textlint良さそう

以下、発表資料。

スタイルガイドを緩く翻訳してみた話

自己紹介

  • 村瀬朱夏
    • 仕事
      • 組み込みエンジニア
    • 趣味
    • (必要なら)
      • 翻訳

toc

  1. 翻訳対象
  2. 翻訳方法
  3. 良かって点と悪かった点

翻訳対象

UE4」とは

UE4(UnrealEngine4)とはゲームエンジンの名称

シンプル 統合環境
プログラム エディタ Visual Stadio / Android Stadio
ゲーム作成 ライブラリ/フレームワーク エンジン

UE4スタイルガイド」とは

 UE4 Style Guideとは、Allarさんが書かれている以下のUE4開発での注意点をまとめたgithubドキュメント
プログラミングのコーディング規約みたいなもので、チーム開発での規約がメイン

翻訳方法

個人プロジェクトなので、スケジュール等なく(ゆるく)ぼちぼちと進める

使用ツール

基本エディタとgitコマンドのみ

  1. git
  2. vs code(エディタ
  3. ブラウザ ( google translate | UE4本家ドキュメント(en/ja))

翻訳の手順

  1. 対象リポジトリ
  2. 翻訳ツールで機械翻訳(賞味1-3日
  3. 公開(宣伝)
  4. 全体精査
  5. upstream更新されたら取り込み、更新分翻訳
  6. 全体精査に戻る

https://github.com/akenatsu/ue4-style-guide/commits/master?before=1a70ede5d9219c89eb2c470d123c7427a1ad9faa+35&path%5B%5D=README.jp.md

良かった点と悪かった点

Proc

需要あり(モチベーション
  • 英語版のUE4スタイルガイドがそこそこ有名
    • でも日本語版が無い(潜在需要有り
      • 訳することで宣伝などして貰えた
勉強がてら
  • UE4の習熟として
    • スタイルガイドは量が少なかったので取り組みやすかった
      • UE4の俯瞰も出来た
個人プロジェクト
  • ツール使用しない
  • 一貫性気にしない
    • 翻訳メモリなど使用しない
GitHub
  • 色々有る
    • 公開が楽(そもそも公開前提
    • upstream取り込みが楽
      • git/githubワークフロー
      • 取り込みやすいようにREADME.mdコピーしてREADME.jp.md
    • pullリクエスト(一応)取り込み楽

Cons

言語コードと国コード
  • 翻訳の日本語ファイルの命名ミス
    • 英語: README.md
    • 日本語: README.jp.md

補足メモ:README.ja.mdに直すべきだが、誤リンクで宣伝してもらったのでそのまま放置することに

ISO 639

言語コード 言語
en 英語
fr フランス語
ja 日本語
ko 韓国語
ru ロシア語
zh 中国語

ISO 3166

国コード
cn 中国
fr フランス
jp 日本
kr 韓国
ru ロシア
uk イギリス

国と言語が一対一で一致する国(日本)もあれば、一致しない国(インド)も有り
翻訳の場合は言語を意識しないといけないけど国コードをファイル名にしてしまった><

日本語訳とドキュメント品質
  • 日本語には訳せたけど
    • 直訳(ゆるい翻訳なので意味が間違えてなければOK
    • 専門用語の訳
      • そのまま英語か、カタカナか、両方併記か

NonProgrammerも読む前提。両方併記した後でカタカナ使う。

理由
英語 Level/Map 固有名詞に近いので(かりに訳すなら面になるから)
概要(Overview)マップ ディレクトリ名(名詞)なので(その他、ファイル名なども訳さず英語で)
日本語 Prefix->接頭辞 どちらも分かりにくいけど訳す選択
カタカナ Properties->プロパティ プログラミングとしては一般的なので属性とまでは訳さず
日本語(カタカナ) Emissive -> 発光(エミッシブ) 英語日本語併記の方が良いかも
両方併記 ブループリント(Blueprint) 感覚で使い分け
Ammo(弾薬) 固有名詞だが私が分からないから補足で訳す
Zファイティング(Fighting) 参考へのリンク入れる
出荷(shipping) UE4的に一般的なので
pullリクエスト来ない
  • 現状の翻訳で満足されてる?
    • あくまで参考スタイルガイドなので品質は気にされない
google翻訳のライセンス問題

補足メモ:現在はgoogle翻訳等をコミュニティーでも使うのOKな所もあるらしい。法律的に問題ないとの解釈をしているらしい

  • ライセンス的には翻訳物はgoogle所有物?
    • 個人の責任で(最悪は削除?
    • 他に管理者がいほ翻訳物へは、管理者と要相談で
      • 一応全見直し