2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenSolarisサーバーとしてIONを検討、続き

はい、こちらの記事に書いていますが、 結局、以下で迷ってたPOV-ION-MB330-1の方を買いました>A<b で前回出回っているIONマザーで、どれが良いかと検討していましたが、少し特殊なボードですのでOpenSolarisが動作するか一寸心配です。ので、調べてみた…

OpenSolarisサーバーとしてIONを検討

はい、こちらの記事に書いていますが、 結局、以下で迷ってたPOV-ION-MB330-1の方を買いました>A<b ここ最近、新しくサーバー組もうと思案しているが、Atomが微妙*1なのでION*2はどうだろうと一寸調べてみた。 CPU MEM ATA USB etc*3 Zotac IONITX-A-U At…

写真データが飛んでたw

2009年の3月から8月まで、SDカードからデータが消えたw; こまめにバックアップ取らないと駄目ですね。

なんかもう溺れまくり

もう1年くらい通ってるですが、まだまだプールで溺れまくりですw; やっぱり週二回くらいで泳ぎこまないとだめか?

sbazを使ってみる

って、ruby-gems並にかんたんっぽいです。本家サイトを見てたらScala Bazaar Systemってページ発見。sbazは別途インストールとか思い込んでましたけど、標準添付なんですね。 なので、手順に沿ってみる。 C:\Home\scala-2.7.5.final\bin>sbaz installed base…

HelloPhysicsWorld->vecmath-ruby->chapter1

vecmath懐かしい。Java3Dのシーングラフって言葉にあこがれた時代が私にも有りました( -_-)- vecmath package(日)rubyで実装するか、javaxから引っ張ってるかだけど、まあ実装します。暇じゃないけど。 int,fload,doubleはrubyで区別無いので纏めるとして、…

当分休息予定

昨日はAndroidHackathon終了後飲み会まで、参加したので結局21時間耐久Hackathonとなりましたw; なので、今日は軽めにゆっくり100mx5本の泳ぎこみで上がりましたけど、体だるいですね。で、ここのところ毎週あったkyoto-gtug関連が当分お休みって事なので…

15時間耐久Android Hackathon後半戦

さて、前半戦の経験値稼ぎも大体完了したので、いよいよ後半戦*1行きましょか^^ *1:Android Hackathon本番とも言う

Camera周りを少々

越野亮さんの「Androidアプリ開発超入門」を参考に。

15時間耐久Android Hackathon活動再開

って、一寸寝たけど朝だ。 よし、風呂、メシ、続きだ。

ちょっと仮眠

やっぱり眠いので寝る。

Emacs風キーバインドにしてみた

やっぱり使いづらいのでEclipse3.5のキーバインドをEmacsに近づけてみる。 以下を参考。eclipsewiki.net - このウェブサイトは販売用です! -&nbspeclipsewiki リソースおよび情報 最初に Windows->Preference->General->KeysでSchemeをEmcacsに変更。 C-hに…

Viewについて調べてみる

越野亮さんの「Androidアプリ開発超入門」を参考に。

Canvas触ってみる

原秀樹さんの「Canvas使ってスタンプポンポン!」を参考にCanvas弄ってみる。って、サンプルをコピー。

15時間耐久Android Hackathon開始

明日の16時までだから、それくらいかな。 現状Androidに関する経験値が絶対的に足りないので、サンプル動作で埋めていく。って、なんか最近徹夜作業が多いよなw;

資料が一杯

日本Andoridの会すげぇー。 技術資料 - 日本Androidの会(日本アンドロイドの会)一先ず、ここのサンプルから使えそうなのを物色、実装、実験、拡張^^

ボタンを押してみる

Eclipse3.4からEclipse3.5へ - 会者定離で以降でのkyoto-gtugの資料を参考にHelloAndoridってボタン押してテキスト変更するアプリを試してたけど、どうも上手くいかない。 で別資料を物色。以下を発見、一先ずコピー。で動作確認。 勉強会/ボタンをつくって…

一先ず解かった

Eclipseのemacsキーバインド、使えないと思うw;

Eclipse3.4からEclipse3.5へ

なんか、AndoridManifest.xmlが開けなくなった。原因探るのもメンドクサイので3.5に移行。で、一先ずはkyoto-gtugの資料と本家資料を流し読み。