読書
前回の「プログラミング原論」は予習してもハードだったが、 今回の「ものまね鳥をまねる」は「数学パズルを手と頭を動かして解いていく」読書会なので 適度に疲れたけど、頭よく使った^^ 第1回 ものまね鳥をまねる会 - connpass 数分で解ける粒度の数学パ…
まず最初に数学ガールの誕生 理想の数学対話を求めてですが、数学の話がメインの本じゃないです。 読めば解りますが「数学ガール設計と進化」的な内容でした。 著者が講演のなかで行った「数学ガールの振り返りの発表」を一冊に纏めた本です。 現在の数学ガ…
注)下記は個人的な感想であり、書籍内の人物や内容とは大きく乖離している場合がございますm(_ _)m 副題の通り、「式とグラフ」について いつもの面々がキャッキャうふふするお話でしたw 数学ガールの秘密ノート/式とグラフposted with amazlet at 13.10…
読み終わり。 Ruby言語の学習の本ではなく、かなりRubyの宗教色の強い本でした。 たのしい開発 スタートアップRubyposted with amazlet at 13.08.19大場 寧子 大場 光一郎 五十嵐 邦明 櫻井 達生 技術評論社 売り上げランキング: 293,279Amazon.co.jpで詳細…
もっとコードコードした本かと思ってましたけど、読み物的な内容でした。 いたって普通の内容でしたけど、普通のプログラムについてよく纏まっているので 入門〜中級の間に読むと得るものも多いのでは?
読書会メモ ExceptionalC++ 5章 pp137..150 項目31/32 名前の自動照合とインターフェース原則 Part1/2 ref for ADL:ADL簡易解説 - Faith and Brave - C++で遊ぼう ExceptionalC++読書会vol.12大阪 ADL*1について。 c++の関数探索は、引数の属するnamespaceも…
読み終わり><、*1 馴染み深い魔道書が一杯出てきたので、SAN値がマッハです。 ラヴクラフト 恐怖の宇宙史 (角川ホラー文庫)posted with amazlet at 13.06.24H.P. ラヴクラフト コリン ウィルソン 角川書店 売り上げランキング: 588,925Amazon.co.jpで詳細…
2.2 動的メソッドって余り使ったこと無いっす>< 2.2.1 動的ディパッチか。Javaのダブルディスパッチ?*1初めて知ったときなみの感動っすねw< 2.2.2 動的メソッドな定義も使ったことないw; ruby-1.9.2-p136 :001 > class MyClass ruby-1.9.2-p136 :002?…
尼崎rbのメタプログラミングRubyの読書会がそろそろなので、 参加できなかったところ、前回は130Pまで読んだらしいのでそこまで復習w まあ、この辺はまあRuby関西で嗜んでるんで、なんとかなりゅかなw; 1.3.2 ん、オブジェクトとインスタンスについて一寸…
積読のProgramming in Scala消化中... 流し読みは、21章辺りまで終ってます。けど流し読みでも後半は読むのがきついので一通り読み終わるのはいつになるのやらw;
今日も読書日なので、「ファインマンさんベストエッセイ」を読みました。ってScala本じゃないのかよw; ...まあ、それはおいておいて、内容はファインマンさんのエッセイ集で、難しい内容も出てきますけど別段物理とかしらなくても楽しい読み物です。 個人…
まあ、明らかにGWに読み終わりません。
12章のTrait辺りが難しいので、再読のとき注意のこと
13:45-16:30。頭が沸騰しますw;、おやつ休み。
11:45-12:35。一先ずご飯。
「Programming in Scala: A Comprehensive Step-by-step Guide」ですが、1日5章読み進めてGW中に読破したかったんですが、5/1-5/4での進んだのが7章までorz 全部で33章あるのにw;
積読のProgramming in Scala消化中...
って、「Programming in Scala: A Comprehensive Step-by-step Guide」届いたのは結構前なんですけどね。いろいろ忙しくて積読状態でした^^ので、読み読みっ読み読みっ。
ファインマン物理補講、その1修正3 - 会者定離で以降まで長々と指数対数についてやって着ましたけど、いざ証明です。ってなにの証明か皆さん覚えてますかw; これですよ、これ。思い出しましたね(≧ω≦)b
さてさて、ファインマン物理補講、その1修正2 - 会者定離で以降を書いてからイロイロと有ったので時間が開いてしまいしたけど、そろそろまとめなくては。で、対数で残っていそうなのはwikipediaで調べてみると 真数の逆数 底の変換 底の逆数 これくらいで…
で、続きw; と、指数部分が対数って事なんだが。ん〜ん〜ん〜。 ん〜指数部分のは、なんだから であることは自明ですね。 まあさて置き、これで以下の公理が得られました。 ふぅ〜ε=( ̄。 ̄;) 他の対数の公式の残ってるのはっと。
ファインマン物理補講、その1 - 会者定離で以降において、の関数の微分を、とか、書いていていましたが、「変数xの関数の微分にdtを用いているのは変だよ」のとご指摘を受けました。はい、私の記述ミスですm(_ _)m正しくは、っていうか引用元の表記は下記の…
問題箇所に、気づきました。( ̄ー ̄)ニヤリ の展開おかしいですね。uは関数ですから ですね。ってこの形式の微分は証明してなかったなw; ・・・まあ、上記証明は置いといて*1続き続き。 はい、ファインマンさんの微分公式導出完了。 ファインマン流物理がわか…
前回証明した4つの公理 を用いて、ファインマン流 物理がわかるコツで紹介されていた下記の公式を証明してみる。
なんか最近はプログラミングへの情熱が湧いてこないです。、 まあ、考え込んでも仕方ないので、ちょっとプログラミングから離れてを変えて 折角なんで基礎固めと「数学、物理」を勉強です。 で、物理のバイブルといえばファインマン物理学ですが、あれ全五巻…
読書会の全体進捗に対し、明らかに遅れてるので、予習復習です。http://mitpress.mit.edu/sicp/full-text/book/book-Z-H-11.html#%_sec_1.2.4 フィボナッチ数 exercise1.19 連続自乗をもちいた対数ステップでフィボナッチ数を求めよう。 Tはaで、そもそものT…
復習です。2問程度しか進まずに、途中で数論の勉強してました>w< まあ、ひどいひどいと言われているSICP日本語訳ですが、買っちゃおうかな。 英語版を読み進めるのも、やっぱり大変です。 でもまあ、英語の勉強もかねてるので進めていきまが、全部終わる…
;;1.1.3 Evaluating CombinationGauche本18章;;1.1.5 The Substitution Model for Procedure Application;手続き適用における置き換えモデル 一先ず、読むの2回目だからなんとなく分かりますね。 Gauche本11章の評価モデル辺りの話っぽいが、英語読むのめん…
と言うわけで、復習です。 前回の#2は全然予習せずに行ったけど内容ついて行けなかったしね。 予習復習大事です。