Clojure-modeへの歩み、その3

 前回の記事で、簡易なclojure-modeを作ったけど
それだと、clojure-contrib*1を読み込んでないのでプログラミングClojureのサンプルが動作しないw;
こんな感じに><

(use 'clojure.contrib.str-utils)       ;=> java.io.FileNotFoundException: Could not locate clojure/contrib/str_utils__init.class or clojure/contrib/str_utils.clj on classpath:  (NO_SOURCE_FILE:0)

(chomp "clojure\n")                    ;=> java.lang.Exception: Unable to resolve symbol: chomp in this context (NO_SOURCE_FILE:2)
(str-join "-" ["clojure" "ccontrib"])  ;=> java.lang.Exception: Unable to resolve symbol: str-join in this context (NO_SOURCE_FILE:3)

 ちなみに、clojure.jar及び、clojure-contrib.jarは
以下のgooglecodeにコンパイル済みのjarファイルが有ります。

コードからコンパイルしたい方は、以下からgithubへのリンクが有ります。

 ので前回の記事から、ちょっと修正*2

ただ単に、clojure.jarと一緒にclojure-contrib.jarを-classpathに指定してるだけです。

; Clojure - directly
(setf *scheme-process-open-hook*
      #'(lambda (buffer)
          (if (buffer-process)
              (buffer-process)
            (progn
              (save-window-excursion
                (with-output-to-temp-buffer ("*Clj run*")))
              (make-process
               (format
                nil "java -cp ~A clojure.main"
                (map-slash-to-backslash
;                 (merge-pathnames "C:/Home/clojure-1.1.0/clojure.jar;" (si:system-root)))))))))
                 (merge-pathnames "C:/Home/clojure-1.1.0/clojure.jar;C:/Home/clojure-contrib-1.1.0/clojure-contrib.jar" (si:system-root)))))))))


 はい、str-utilsライブラリが使えるようになりました>A<b

(use 'clojure.contrib.str-utils)       ;=>nil

(chomp "clojure\n")                    ;=> "clojure"
(str-join "-" ["clojure" "ccontrib"])  ;=> "clojure-ccontrib"

プログラミングClojure
プログラミングClojure
posted with amazlet at 10.02.28
Stuart Halloway
オーム社
売り上げランキング: 26841

その4へ続く!!!   と、はっする└(・∀・└)))ハッスル(((┘・∀・)┘

 続く><*3

*1:コミュによるclojureのライブラリ群

*2:一行だけですw<

*3:そろそろネタも尽きてきた^^;