memo Install ruby on rvm on squeeze
P.S. 20120406:0810
rvm requirementsで言われたやつapt-get installして
rvmごと再インストールしたら直ったっぽいwww;
https://rvm.beginrescueend.com/packages/readline/
ruby - How to get Readline support in IRB using RVM on Ubuntu 11.10 - Stack Overflow
rvmのインストールメモ。
irbでreadlineとかがうまく動かなかったから*1調べてみたら
最近のrvmは自前でreadlineとかopenssl管理するんだね。
$ su -
# apt-get install ruby dh-autoreconf
1.9系のインストールにrubyが必要とのこと。
インストールのエラーでautoreconf求められたので入れておく。
xcode-debugopt-fix-r34840のパッチもエラーでたので、手修正しといた。
$ rvm --skip-autoreconf pkg install readline $ rvm --skip-autoreconf pkg install autoconf $ rvm pkg install zlib $ rvm pkg install openssl $ rvm install 1.9.3 --with-readline-dir=$rvm_path/usr --with-zlib-dir=$rvm_path/usr --with-openssl-dir=$rvm_path/usr
ほい、たぶん完了。
自前で管理したほうが楽なのは分かるが
OS入ってるのを使えよなとは思う。
ん〜、rvmは何処に向かってるんだろうか?