krita2.8/2.9系での右ポップアップでのブラシパレットのカスタマイズ
右クリックで出てくるポップアップのブラシパレット(丸いヤツ)のカスタマイズについてメモ。
2.8/2.9系で設定が違うので忘れないように書いとく。
Debian8がKrita2.8系なので、Debian9が出るまで*1は有用な情報だと思われますw−
2.8の場合
- Menu -> Settings -> Select Favorite Presetesから追加、削除
- 「本家チュートリアル」の説明通り(ってか直感的なので迷わない)で設定できます
下の画像の、
- 真ん中の上の丸いのがポップアップパレット。右クリック一発で出てくるので良く使うブラシ等を設定すると効率的です。
- 真ん中の下の四角いのが設定ツールパレット。それでカスタマイズしてください。
2.9の場合
で、本題の2.9の場合*2
下の画像の、左の上の方のアイコンメニュー、左から五番目、3x3列のボタンっぽいアイコンがFavorite Presetesの設定になります。
*3
で、手順は2.8系のときのように専用のツールでなく、ブラシにtagを追加していくだけ*4のようです。
- Favorite Presetesより削除の場合は、
- サムネイルを選択して、右クリックより、Remove from this tag
- Favorite Presetesに追加の場合は、Favorite PresetesからAllへ切り替え、
- サムネイルを選択して、右クリックより、Assign to tag で、Favorite Presetesタグを選択
となります。で2.9系で右クリックで出てくるポップアップの右下にスパナアイコンからFavorite Presetesに切り替えれば*5
右クリック一つで直ぐにカスタムしたFavorite Presetes*6が使えます。
その他ブラスカスタマイズ参考情報
- Kritaで線画(カスタマイズGペンの作り方、レイヤーのワンボタン作成と結合等)
- Kritaでカスタマイズブラシを使ってみよう(公開されているカスタマイズブラシの取り込み)
- 本家ドキュメント
Debian8.2でaptでインストールするとKrita2.8.5がインストールされますが少し古いですw−
ので、特に理由がなければWindows版等のKrita2.9系を使えば良いと思います。本家チュートリアル
本家チュートリアルにも、「素晴らしき右クリック」としてポップアップパレットに言及してますが、
ブラシパレットのカスタマイズの仕方が曖昧ですねw−。(もっと解りやすいのが有ったと思うのですが何処行った!?)P.S. 14:28
2.8での右ポップアップでのブラシパレットのカスタマイズ
もっと解りやすいのが有ったと思うのですが何処行った!?
2.8系の詳細は、本家でなく、以下のブログでした^^
- kikiとお絵描き(翻訳)
*1:utuntu15.04とかもPPA追加しないと2.9系はダメかな?
*2:ググり方悪かったのが、有用な情報にヒットしなかった><
*3:左から四番目、ブラシっぽいアイコンは、ブラシのカスタマイズができます。
*4:例えば、消しゴムにErasersタグとFavoriteタグをつければ、Favoriteの絞り込みでは見つかるけどCircleの絞り込みでは除外される等
*5:厳密にはFavoriteのタグが付いているもので絞り込んでいると思われます
*6:ってか2.9系ではスパナアイコンでPresetesの切り替えが簡単になったので、FavoritePresetesも特別ではなくカスタムPresetsの一つって感じなのでしょうかね?