2009-01-01から1年間の記事一覧

当分休息予定

昨日はAndroidHackathon終了後飲み会まで、参加したので結局21時間耐久Hackathonとなりましたw; なので、今日は軽めにゆっくり100mx5本の泳ぎこみで上がりましたけど、体だるいですね。で、ここのところ毎週あったkyoto-gtug関連が当分お休みって事なので…

15時間耐久Android Hackathon後半戦

さて、前半戦の経験値稼ぎも大体完了したので、いよいよ後半戦*1行きましょか^^ *1:Android Hackathon本番とも言う

Camera周りを少々

越野亮さんの「Androidアプリ開発超入門」を参考に。

15時間耐久Android Hackathon活動再開

って、一寸寝たけど朝だ。 よし、風呂、メシ、続きだ。

ちょっと仮眠

やっぱり眠いので寝る。

Emacs風キーバインドにしてみた

やっぱり使いづらいのでEclipse3.5のキーバインドをEmacsに近づけてみる。 以下を参考。eclipsewiki.net - このウェブサイトは販売用です! -&nbspeclipsewiki リソースおよび情報 最初に Windows->Preference->General->KeysでSchemeをEmcacsに変更。 C-hに…

Viewについて調べてみる

越野亮さんの「Androidアプリ開発超入門」を参考に。

Canvas触ってみる

原秀樹さんの「Canvas使ってスタンプポンポン!」を参考にCanvas弄ってみる。って、サンプルをコピー。

15時間耐久Android Hackathon開始

明日の16時までだから、それくらいかな。 現状Androidに関する経験値が絶対的に足りないので、サンプル動作で埋めていく。って、なんか最近徹夜作業が多いよなw;

資料が一杯

日本Andoridの会すげぇー。 技術資料 - 日本Androidの会(日本アンドロイドの会)一先ず、ここのサンプルから使えそうなのを物色、実装、実験、拡張^^

ボタンを押してみる

Eclipse3.4からEclipse3.5へ - 会者定離で以降でのkyoto-gtugの資料を参考にHelloAndoridってボタン押してテキスト変更するアプリを試してたけど、どうも上手くいかない。 で別資料を物色。以下を発見、一先ずコピー。で動作確認。 勉強会/ボタンをつくって…

一先ず解かった

Eclipseのemacsキーバインド、使えないと思うw;

Eclipse3.4からEclipse3.5へ

なんか、AndoridManifest.xmlが開けなくなった。原因探るのもメンドクサイので3.5に移行。で、一先ずはkyoto-gtugの資料と本家資料を流し読み。

HelloPhysicsWorld->SourceOfInformation2

参考が一杯、たいへんw;Spaghetti Source - 各種アルゴリズムの C++ による実装ACM/ICPC国内予選突破の手引き

ruby-processing-geometry発表終了

終わった。眠い。

ruby-processing-geometry

線と円の幾何計算をGUIに表示できた\(^o^)/ *1 ので、神戸に出発。 *1:想定通りだけど、使ってみるとイマイチでした

幾何計算ライブラリで幾何の復習中

線形やベクトルを、忘れてる、忘れてる*A* で、一先ず必要最小限の幾何計算ライブラリ*1が出来たぞぉ〜(*゜∀゜*)−! って、ruby-processingへの表示*2をどうしよう...orz 風呂の後考えようw; *1:2D計算の一部 *2:GUIに表示しないと交点などの計算して…

再来週まで土曜に予定がw;

そういや最近、まともな週休二日しっかり休んでいる日ってないな^^ って来週は日曜予定があったっけ?期日前投票行っておかないとな*w*

もう朝が来たよw;

発表資料がぁっ、ってよりコードできてない。

HelloPhysicsWorld->2D->BouncingEllipse->chapter1

最初は、円が弾むシミュレーションを実装してみる。 で、以下は円を表示するだけのrp5sketch class Ellipse attr_accessor :x,:y,:w,:h def initialize x,y,width,height @x,@y,@w,@h = x,y,width,height end def draw ellipse_mode CENTER ellipse @x,@y,@w…

HelloPhysicsWorld->SourceOfInformation

暇じゃないけど、物理シミュレーションをいろいろとやってみる。 で、出力にruby-processing使って、物理ライブラリは自前で実装してみる。 processing Language Reference (API) \ Processing 3+ physics TRAER.PHYSICS 3.0 JBullet - Java port of Bullet …

一先ず頑張りすぎない事

なんか予定を入れすぎて上手く消化できそうにない今日この頃。 いろいろとやらないといけないんだが、やる気が湧いてこないので停滞気味。 ちょっと計画見直さないとw; 一先ず、今週はruby-processingやって、来週はAndriodやる様に決めた。

Eclipse3.4へのAndroid SDKインストール

資料と差分なさそう。 http://developer.android.com/intl/ja/sdk/1.5_r3/index.htmlからSDKのDL ファイルを解凍 Window -> Preferences -> Android -> SDK Locateionに上記解凍したフォルダを選択

Eclipse3.4へのADTプラグインインストール

Android Hackathon資料は、Eclipse3.5対応なので3.4*1では一寸設定が違うみたい。で、以下プラグインインストールの差分。 ADTプラグインのインストール Help -> SoftwareUpdates SoftwareUpdatesAndAdd-ons -> [タブ選択]AvailableSoftware AddSiteボタンの…

Android Hackathon勉強会第一回参加中

ただいまAndroid Hackathon in Kyotoに参加中。って参加してみたが、お盆の真っ只中w;

飲み会後Android Hackathon後の帰宅

一先ず、環境の動作確認だけしてただいま帰宅C= ( ̄ー ̄;;)

飲み会後Android Hackathonでのエミュレート起動中

で、起動したけどメモリ1Gでは足りないっぽい。

飲み会後Android Hackathonの準備中

って、インストールするためにeclipseDL中。 Android Hackathon資料DL中。

初めて、触[:sinatra]ってみた感想

うわ、簡単^^; http://jugyo.org/blog/3388 Standards: LiveCoding#6 was Successfully Hosted by Me sinatra本家サイト この辺り参考。 GAEとWeb,DB周りに慣れるにはちょうど良いですね。って感じで触ってて*1、xyzzy-ruby-modeを作らないとなと再確認*2…

xyzzyでmode作成に挑戦。printfデバッグについて

既存lispの解析方法について、あれこれと検討しました。 しかしxyzzy*1のモード等作ってる人どんな手順でコード動作の確認とか解析してるんだろうか?まず基本として.xyzzyにトレースを有効化*2 ;;; トレース機能を有効にする (toggle-trace-on-error) 次に…