opensolarisのsambaサーバー構築、その0.3

 formatできた。一先ず、できたとしましょう。
じゃあ、早速zpoolで

hoge@opensolaris:~# zpool create  mytest  c5d0 c5d1 c6d0 c6d1

で、確認。

hoge@opensolaris:~# zfs list
NAME                           USED  AVAIL  REFER  MOUNTPOINT
mytest                          72K  1.78T    18K  /mytest

ん、できてる。

hoge@opensolaris:/mytest# zpool iostat -v
               capacity     operations    bandwidth
pool         used  avail   read  write   read  write
----------  -----  -----  -----  -----  -----  -----
mytest      1.00G  1.81T      0     30  22.0K  3.34M
  c5d0       256M   464G      0      7  5.55K   855K
  c5d1       256M   464G      0      7  5.35K   854K
  c6d0       256M   464G      0      7  5.35K   853K
  c6d1       257M   464G      0      7  5.76K   855K
----------  -----  -----  -----  -----  -----  -----
rpool       8.69G  65.3G      2      1   206K  60.4K
  c4d0s0    8.69G  65.3G      2      1   206K  60.4K
----------  -----  -----  -----  -----  -----  -----

 おお、綺麗にRAID-0(ストライピング)されてますね。
よくわからんが、とくに問題はなさそうですね。


では、次はHDDの速度ベンチマーク

hoge@opensolaris:/mytest# ptime mkfile 1g 1g

real        0.702
user        0.003
sys         0.533
hoge@opensolaris:/mytest# ptime mkfile 1g 1g

real        0.686
user        0.003
sys         0.553
hoge@opensolaris:/mytest# ptime mkfile 1g 1g

real        2.849
user        0.003
sys         0.596

 おお、おお、おお、ん〜早いのか遅いのか、よく分からない^^;

zfsの設定の参考にした以下のページ等を見る限りは早そうですが。


http://logitec.melco.io/drupal/?q=node/351
Oracle | Integrated Cloud Applications and Platform Services
Solaris の ZFS はこんなにすごいぞ![ZFS関連] - Solaris User