Proce55ing

ruby-processingでrandom_boxを作ってみる

ここん所はprocessingをいじっているわけですが、「Built with Processing —デザイン/アートのためのプログラミング入門」の、chapter4で著者の前川さんが作成されたサンプルコードが出ていてそれが面白そうなので*1早速ruby-processingで写経してみる。 で…

ruby-processing2D描画構文、rect, ellipseのmode

rp5 create mode_test.rb 800 600

ruby-processing基礎操作の続き

参考 Sketch Watching and Live Coding · jashkenas/ruby-processing Wiki · GitHub ruby-processingの操作は、基本「rp5」コマンドを使用します。 前回にrp5 create, rp5 runコマンドを説明しましたが今回は、その続きです。 まず簡単に前回の復習ですが今…

ruby-processing3D描画構文、box, sphere

今回は、processingのP3D*1オプションを指定して3D描画を実行してみましょう。 rp5 create 3d_sketch.rb 800 600 *1:残念ながらソフトウェア3D描画のオプションですw;

ruby-processing2D描画構文、triangle, rect, quad, ellipse

コード書きなぐり中w; rect rect(top_left_x, top_left_y,width, height)本関数をしようすることにより、長方形を描画できます。 triangle triangle(point1_x,point1_y, point2_x,point2_y, point3_x,point3_y)本関数をしようすることにより、三角形を描画…

ruby-processing2D描画構文、point, line

今回は、processingの描画周りの命令について、試してみましょう。 rp5 create draw_01.rb 800 600 「rp5 create」コマンドで、以下の雛形を作成します。 今回は、draw関数内にのみ記述することにします*1。 # My Draw 01 class MyDraw01 < Processing::App …

ruby-processing基礎操作

参考 Getting Started · jashkenas/ruby-processing Wiki · GitHub ruby-processingの操作は、基本「rp5」コマンドを使用します。 ruby-processingアプリを作成しながら、rp5コマンドについて説明します。 ruby-processingアプリの雛形を作成 はい、まず最初…

まずはruby-processing環境を構築してみよう

って、結構前に、同じような事を書こうとしてたけど、書いてなかったので*w* で、いつの間にかgemでインストール出来るようです。Getting Started · jashkenas/ruby-processing Wiki · GitHubので、 gem install ruby-processing で、一瞬で終わり。問題なく…

ruby-processing初期化構文、title, size

rp5 create my_sketch.rb 800 600 title titleとは、実行時に表示されるフレームに表示される文字列*1のことです。*2。 通常、「rp5 create」コマンド引数に指定したrubyコード名が使用されます。ので、titleを変更しようとするなら rubyファイル名 コメント…