Ruby

xyzzyでmode作成に挑戦。printfデバッグについて

既存lispの解析方法について、あれこれと検討しました。 しかしxyzzy*1のモード等作ってる人どんな手順でコード動作の確認とか解析してるんだろうか?まず基本として.xyzzyにトレースを有効化*2 ;;; トレース機能を有効にする (toggle-trace-on-error) 次に…

livecoding#6から帰還

帰ってブログ書くまでがlivecodingとの事なので書いておく。 ujihisa/livecoding6 @ GitHubと言っても覗いてきた程度なので、特に書くことも無いがやっぱり皆さん開発環境のカスタマイズが凄まじい。 私は環境として、xyzzyのruby-mode for xyzzy(雪見酒さん…

ちょっとifネストからのcaseネストの変換を考える

ちょっと、ifのネストされた条件分岐を食わして、caseのネストされた条件分岐のプログラムを生成することを考える。

ruby-processingでProcessing->Examples->3D->Lightsの写経

写経してみたw;

ruby-processingでProcessing->Examples->3D->Imageの写経

写経してみたw; けど、バグってるorz*1 2次元配列の作成部分でバグっていたw;ので、修正。 *1:ExtrusionとZoomが同様のバグっぽいので上手く動いてない

Ruby勉強会のネタでrp15-level

物理エンジンでも実装してもらう問題作ってみた。 が、使わなかったので*1次回にでもと思った。 けど、よくよく考えると私これ実装するのに1時間くらい掛かってる。 1時間程度の勉強会のネタとしては、駄目だなと今更ながら気づくorz *1:なんかグダグダに…

ruby-processingでProcessing->Examples->3D->Cameraの写経

写経してみたw;Perspective関連の設定がいまいち思い出せない、年だな〜w;

ruby-processingでProcessing->Examples->Libraries->DXF Exportの写経

写経してみた、けど動かなかったw;ん〜、分らん...orz

ruby-processingでpresentation-tool作成、テストコードその1

processingでテキストを表示するためのAPIを使ったら、簡単にプレゼンテーションツールが出来るのでは? っと思ったので試してみた。

ruby-processingでProcessing->Examples->Libraries->Minimの写経、その1

写経してみたw;

ruby-processingでProcessing->Examples->Basic->TransFormの写経

写経してみたw; case :TriangleFlower when :TriangleFlower class Point attr_accessor :x,:y def initialize x,y @x,@y = x,y end end def setup @shift = 1.0 @fade = 0 @fill_col = 0 @rot = 0 @spin = 0 size 200,200 background 0 smooth @p = Array…

ruby-processingでProcessing->Examples->Basic->Webの写経

写経してみたw;

ruby-processingでProcessing->Examples->Basic->Controlの写経

写経してみたw;

ruby-processing2D描画構文、begin_shape, end_shape, curve

今回は、processingの描画周りの命令について、試してみましょう。 rp5 create curve_test.rb 800 600 何時も通りに、雛形作成です。

ruby-processingでProcessing->Examples->Basic->Arrayの写経

写経してみたw;

ruby-processingでrandom_boxを作ってみる

ここん所はprocessingをいじっているわけですが、「Built with Processing —デザイン/アートのためのプログラミング入門」の、chapter4で著者の前川さんが作成されたサンプルコードが出ていてそれが面白そうなので*1早速ruby-processingで写経してみる。 で…

ruby-processing2D描画構文、rect, ellipseのmode

rp5 create mode_test.rb 800 600

ruby-processing基礎操作の続き

参考 Sketch Watching and Live Coding · jashkenas/ruby-processing Wiki · GitHub ruby-processingの操作は、基本「rp5」コマンドを使用します。 前回にrp5 create, rp5 runコマンドを説明しましたが今回は、その続きです。 まず簡単に前回の復習ですが今…

ruby-processing3D描画構文、box, sphere

今回は、processingのP3D*1オプションを指定して3D描画を実行してみましょう。 rp5 create 3d_sketch.rb 800 600 *1:残念ながらソフトウェア3D描画のオプションですw;

ruby-processing2D描画構文、triangle, rect, quad, ellipse

コード書きなぐり中w; rect rect(top_left_x, top_left_y,width, height)本関数をしようすることにより、長方形を描画できます。 triangle triangle(point1_x,point1_y, point2_x,point2_y, point3_x,point3_y)本関数をしようすることにより、三角形を描画…

ruby-processing2D描画構文、point, line

今回は、processingの描画周りの命令について、試してみましょう。 rp5 create draw_01.rb 800 600 「rp5 create」コマンドで、以下の雛形を作成します。 今回は、draw関数内にのみ記述することにします*1。 # My Draw 01 class MyDraw01 < Processing::App …

ruby-processing基礎操作

参考 Getting Started · jashkenas/ruby-processing Wiki · GitHub ruby-processingの操作は、基本「rp5」コマンドを使用します。 ruby-processingアプリを作成しながら、rp5コマンドについて説明します。 ruby-processingアプリの雛形を作成 はい、まず最初…

まずはruby-processing環境を構築してみよう

って、結構前に、同じような事を書こうとしてたけど、書いてなかったので*w* で、いつの間にかgemでインストール出来るようです。Getting Started · jashkenas/ruby-processing Wiki · GitHubので、 gem install ruby-processing で、一瞬で終わり。問題なく…

ruby-processing初期化構文、title, size

rp5 create my_sketch.rb 800 600 title titleとは、実行時に表示されるフレームに表示される文字列*1のことです。*2。 通常、「rp5 create」コマンド引数に指定したrubyコード名が使用されます。ので、titleを変更しようとするなら rubyファイル名 コメント…

JRubyProce55ingその1.5

ついでに、JRubyProce55ingも情報収集。 前の日記 JRubyProce55ingその1 - 会者定離で以降 では、jrubyから直接Processingライブラリをいじっていましたが、ruby-processingという、MRIからprocessingを動作させるライブラリがあるみたい。 RubyKaigi'08の…

JRubyProce55ingその1

今更って感じが、漂いますが、最近やる気がおきなくてプログラム組んでないのでリハビリ程度で。以下参考 http://d.hatena.ne.jp/dewdrop/20070506/p5r ゆの in Ruby を読む - gan2 の Ruby 勉強日記 上記を一先ずコピー。動かしてみる。 include Java requi…

JRuby 1.1 リリース

めでたく、JRuby 1.1がリリースされたようです。 詳細見てないですけど、これで、JRubyの開発もひと段落でしょうから ガシガシ使い込めますね。 次のJRubyのメジャーリリースは、Ruby1.9互換にでもなるでしょうから Ruby1.9が安定するまでは当分出ないでしょ…

Scalaを触ってみて

ん〜〜〜。 ウギャー、頭が沸騰する。確かに、カオスな言語だ、解法が思い浮かばないw; ひとまず、型変換したいんだがImplicitがいまいちよく分からない。 それに比べてRubyは、簡単だ。急にシンボルの整数値が知りたくなったので puts (1..999999).map{|n…

なくしたと思った時計見つかった

最初に、「すみません。お騒がせしました。」って気分です。 第21回 Ruby/Rails勉強会@関西行って、懇親会行きましょって段階で時計がなくなった思って凹みまくり 懇親会もテンション微妙でしたが、家かえって上着脱いだら内着のポケットから時計が出てきま…

JRuby1.1もそろそろリリース?

そろそろ、リリースの予感ですね。最近チェックしていなかったら、いつの間にか1.0.2、1.1b1とリリースされてました。http://jruby.codehaus.org/最近はワクワク感で言えば、WindowsよりMac、.netよりJavaの方が大きいですね。 まあ、.netとJavaに関しては、…